日本酒のマリアージュの世界へようこそ!

f:id:smrki228:20200903065100j:plain

 

より食事を美味しく。マリアージュの世界でようこそ!

みなさん、こんにちは!

 

本章から日本酒のディープな世界にお連れするための章を開始します!

前回までは日本酒に対する素朴なイメージや、なぜその味は美味しいのかをお伝えしていきました。

ここまで読み進めていただき、本当にありがとうございます。

日本酒は「おじさんの飲み物」と言われた時代もありましたが、現在は20代で好きな方が増えているように感じます。男女問わず幅広い世代の人が飲んでくれているのはとても嬉しいです。

ただ、もう一歩深く踏み込むとさらに楽しい世界が広がっています。

まずは好きな銘柄を見つけ、様々な味わいの日本酒を飲むことで幅が広がり、新たな出会いに繋がります。

ここからさらに踏み込むと、日本酒だけを楽しむのではなく、器・ペアリングなどの日本文化と共に楽しむことができます。

今回はペアリングに関してお話していきましょう!

日本酒と食事を合わせるということ

f:id:smrki228:20200903070428j:plain

〜鯵とほうれん草の餅酢がけ〜に文楽 吟醸とのペアリングをおこないました。

日本酒と食事を合わせていくことを「マリアージュ」「ペアリング」と言いますが「マリアージュ」という言葉はご存知でしょうか?ちなみにフランス語では「結婚」を意味します。

ペアリングというところでは、第5回〜第8回にかけて日本酒の代表的な4つのタイプの香りや味わい・食べ合わせについてご紹介しました。

そこでご紹介した料理たちは、お酒と料理の相性が良いだけなので、日本酒講座の中では「ペアリング」と言い換えることにします。

1(お酒)+1(料理)=2(美味しさ)

こんなイメージです。

しかしマリアージュでは、ただの足し算なのに答えは変わります。

日本酒でいうマリアージュとは、切っても切れない関係。非常に強い結びつきがあります。

この料理とこのお酒の組み合わせだからこそ実現可能で、お互いの良さを引き出し合うことで驚愕するほどの体験をすることが出来ます。

1+1=10

マリアージュを体感したときは、思わず声がでてしまうほどの美味しさです。

今回はsaketaku運営元である、日本酒応援団が販売しているお酒を実例にご紹介し、「なぜマリアージュになったのか」という例を書いていきます。

マリアージュを体感したときの嬉しさは格別です。

saketakuスタッフもなんとなく飲んでいたところ、

マリアージュが自宅で起こりました。

そのスタッフは毎日日本酒を飲むそうですが、おつまみを用意しないため、お母さんが作ってくれるおかずをおつまみにしています。

ある日の晩ご飯で「銀鱈の西京焼き」が出たそうです。

たまたまその日の冷蔵庫に入っていたのが無濾過生原酒。

まずはお酒をいただき、次に銀鱈を。銀鱈が口の中に残っている間にお酒をもう一度。

すると信じられないほどの旨味が口の中いっぱいに広がったのです。

当時21歳のスタッフには衝撃だったそう。

「こんなにお酒って美味しく飲めるんだ」

現在も家にお酒を3本は常備し、お母さんが作ってくれる料理とよく合わせるそうです。

その後、マリアージュに出会ったのは、2回だけ。とても貴重な経験ですね。

マリアージュの実例と起きた要因

f:id:smrki228:20200903070501j:plain

実際に30人くらいの方に試していただきました!

saketaku運営元の日本酒応援団は日本酒が大好き。

個性豊かなメンバーが
「どうすれば日本酒はもっとたのしく・わかりやすくなるのか」
を話し合い、日本酒の開発・製造・販売をしています。

その中で日本酒応援団が販売している4種類の銘柄について、
マリアージュを起こしたので、
お酒の味わいとその時のコメントを下記にご紹介いたします!

お酒の簡単な説明

KAKEYA 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦

果実香よりヨーグルトのような穏やかながらも清涼感のある香りが主体。膨らみとキレを併せ持つ。

NOTO 純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石

上立ち香より含み香の印象が強い。完熟間際のメロンの香りが口中に広がる。大吟醸とは思えないほどの旨味と、はっきりとしたキレのメリハリが感じられる。

KUNISAKI 別格純米無濾過生原酒 五百万石

バナナや黄色いリンゴなどの香りが印象的。旨味は強いが酸味の存在によってバランスが良く仕上がっている。

AGEO 純米大吟醸無濾過生原酒 彩のかがやき

桃やリンゴを連想させる華やかな香りが主体となっています。上品で優しい旨味の存在と、爽やかな酸味がドライな印象を与えます。

マリアージュ体感後のコメント

KAKEYA 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦 × サワラの西京焼き

全体的な香りの印象が豊かなこのお酒には、食事自体に「香り」を感じることができる料理を。味噌の塩味と香り・脂の乗った旨味・サワラの油脂感を切ってくれるキレ。全ての要素が重なり合い「マリアージュ」が生まれます。

NOTO 純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石 × 自家製クリームシチュー

やや穏やかな果実の香りとはっきりとした旨味、まろやかな酸味を併せ持つため、料理自体に香りが強すぎず、油脂感(乳製品由来の)を伴ったクリームシチューを合わせました。シチューとお酒が一体となった旨味でのマリアージュ、鶏肉との旨味も調和しています。

KUNISAKI 別格純米無濾過生原酒 五百万石 × BEEMSTER X-O Extra Old (ハードチーズ) 26ヶ月熟成

奥歯でゆっくり噛みながら食べます。26ヶ月の熟成によりチーズ中のアミノ酸のおかげで濃醇で深い味わいに仕上がっています。お酒との調和は、チーズの塩味や旨味のバランスがとても良く新たな味を創り出します。

AGEO 純米大吟醸無濾過生原酒 彩のかがやき × きゅうりスティック

香りの穏やかな食事と一緒に楽しみます。お酒にも感じる「水々しさ」が水分含量の多い素材との相性を良くしています。適量の塩を合わせることで口の中で塩味の要素を取り入れ五味のバランスを整えます。

マリアージュを起こすための秘訣!

お酒と料理の特徴をしっかりと言語化できること。

その上で香りや味の濃淡のバランスを考えています。

濃いものには濃いものを
あっさりしているものにはあっさりしたものを

という具合ですね。

五味の中で足りていない要素を補完し合う

五味は、甘味・辛味・渋味・苦味・塩味ですね。

この五味の中で、日本酒が持っていない味は「塩味」です。

つまり、日本酒は塩味以外の味の要素は全て持っています。それぞれの要素が多いから少ないかによって味の感じ方が変わります。

これらがお酒と食事に共通する点ですね。

こうして飲んでいるお酒を分解していくことでマリアージュにつながっていくと考えています。

まとめ

f:id:smrki228:20200903070531j:plain

チーズとの相性も良いのですが、まだまだ見出しきれていません。

いかがでしたでしょうか。

saketakuスタッフも驚きの「マリアージュの世界」。

ポイントは2点。

  • 「味わいの濃淡を合わせること」
  • 「五味の中で足りていない味わいを補う」

マリアージュをすでに体感されている方!

ぜひメッセージなどで教えてくださいね!

次回は「酒米の王様」について。

なぜ王様で造ったお酒は美味しく仕上がるのか。

秘密を紐解いていきます!

「楽しい日本酒講座・全12回」の目次

あなたの常識をぶった切る、日本酒の本当のはなし。

  1. 日本酒の原料について徹底解説
  2. 脱「新潟の美味しい辛口のお酒ください」のススメ
  3. 「日本酒なら大吟醸!おいしいよね。」そんなあなた、損してます。
  4. 安くて美味しい本醸造、教えます。

    「美味しい」と感じる、日本酒の味を分解してみよう。

  5. フルーティな日本酒を徹底解説
  6. 軽快な日本酒を徹底解説
  7. 米の旨味がはっきりしている日本酒を徹底解説
  8. 濃厚で熟成した日本酒の徹底解説

    ようこそ、日本酒のディープな世界へ!初心者卒業までの最後の一歩。

  9. 日本酒のマリアージュの世界へようこそ!(←イマココ) 
  10. 「山田錦」の味わいや特徴について徹底解説!
  11. 新潟「淡麗辛口」の日本酒とは。知ると日本酒がたのしくなる!
  12. 日本酒歴長い人も実は分かってない。酵母や麹の本当のはなし。
/* custom-footer */